AIパートナーズICHI.
ホーム>私達について

私達について

地域企業のDXを、真摯に支援
100社あれば100通りのAI活用を実現

企業理念

誠実な伴走

企業文化を尊重し、無理のないAI導入で成果を積み上げる

地域貢献

東三河エリアに根ざした支援で中小企業の競争力を高める

実践重視

現場で使えることにこだわり、再現性あるノウハウを提供

私達のミッション

「1企業に1人、AI人材を」

私達は、全ての中小企業がAIを当たり前に活用できる未来を目指しています。 大企業だけでなく、地域を支える中小企業こそがAI活用の恩恵を受けるべきだと考え、 各企業に最適化された導入支援と人材育成を行っています。

事業内容

01

AI活用伴走支援

ChatGPT、Claude、Gemini、Copilotなど最適なAIツールの活用を支援。実際の業務で使えるように、月2回〜の定期サポートで確実に成果を出します。

  • 業務分析からAI導入まで一貫支援
  • 月2回〜の定期訪問・オンライン対応
  • 実践的なハンズオン研修
02

研修・セミナー事業

生成AI活用の基礎から実践まで、貴社のレベルに合わせた研修を実施。500名以上の受講実績を活かした効果的なプログラムを提供します。

  • 初級〜上級まで段階的カリキュラム
  • 実践ワークショップ形式
  • 業界特化型研修も対応
03

業界別AIアプリケーション

福祉業界、製造業、小売業など、業界に特化したAIアプリを提供。現場の声を反映した実用的なソリューションです。

  • 業界特有の課題に対応
  • 段階的な導入プラン
  • 継続的なアップデート

代表メッセージ

代表 志水康太
合同会社ICHI. 代表
志水 康太

ChatGPTの登場以来、AI技術は急速に身近なものとなりました。しかし、多くの中小企業では「何から始めれば良いか分からない」「効果があるか不安」といった声をよく聞きます。

私達は、そんな企業様に寄り添い、実際の業務でAIを活用できるまでサポートすることをお約束します。理論だけでなく、実践を重視した指導で、確実に成果を実感していただけるよう努めています。

東三河エリアの企業様とは特に密接な関係を築き、地域の発展に貢献したいと考えています。まずはお気軽にご相談ください。

実績

500名+
研修受講者数
2022年〜2024年実績
50回+
研修開催回数
企業研修・公開セミナー
95%+
顧客満足度
アンケート調査結果
8業界+
対応業界
製造・サービス・福祉等

沿革

2022年3月
合同会社ICHI.設立
2022年〜
東三河エリアを中心にAI活用支援を開始
2024年〜
企業研修・伴走支援事業を本格展開

会社概要

会社名
合同会社ICHI.
代表者
志水 康太(しみず こうた)
設立
2022年3月
所在地
〒441-0101
愛知県豊川市宿町光道寺1番地
事業内容
AI活用伴走支援
研修・セミナー事業
業界別AIアプリケーション開発
対応エリア
東三河エリア(訪問対応)
全国(オンライン対応)

貴社のAI活用について相談しませんか?

まずは無料相談で、現在の課題と目標をお聞かせください

無料相談を申し込む